運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-11-14 第187回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

まず、売れない、貸せないというものでも住宅用途以外に転用することは可能でございますので、今まで交付金等を使って活用に関して支援をしてまいりました。それから、先ほども申し上げました、除却をしようと思っても、費用がないということで、ためらわれる方あるいは断念される方がいらっしゃいますので、除却に関する補助もしてまいりました。  

橋本公博

2006-12-05 第165回国会 参議院 環境委員会 第3号

京都議定書目標達成計画目標を達成するには、毎年着実に導入量を増やしていかなければならないわけでございますが、本年度の国内出荷実績を見ると、住宅用途の着実な導入に加えて、取組の後れている非住宅用途、事業用途ですが、その導入は更に強化をしていく必要があると、こんな現状と認識しております。  

若林正俊

2005-04-26 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

大都市における住宅団地は、私はやはり、これからかなり有効に使っていかなければいけないのではないかと思っておりまして、そう簡単に、住宅用途を廃止して次の用途にというのはなかなか難しいかなという思いがあります。ただ、そういう中でも、いろいろなニーズが多様化していますから、その多様化したニーズにどのように新しい住宅団地が対応しているかということについてのさまざまな工夫をすべきだと思います。  

小林重敬

1993-06-02 第126回国会 衆議院 法務委員会 第11号

ただ、先生御存じかと思いますけれども、固定資産税評価といいますのは、あくまでも現実使用状態評価を行っているというようなことなものですから、現実住宅用地として、住宅用途として使用されている場合には、あくまでも住宅用地としての、住宅用途としての評価を行っているというようなことをやっているわけでございます。

宮田勝美

1993-04-21 第126回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

それから、都心部におきまして住宅を確保していくために、住宅用途につきましては一・五倍の容積率の割り増しを認めます。途別容積型地区計画創設。それから、先ほどもちょっと議論がございましたが、市街化区域内の低未利用地の対策といたしまして、その有効利用を促進するため遊休土地転換利用促進地区制度創設というようなことをやってまいりました。  

板倉英則

1992-06-02 第123回国会 参議院 建設委員会 第10号

西野康雄君 住宅用途建築物に対する緩和とあわせて適用する場合、大都市住宅供給といっても、現に指定されている商業地域並み容積率をさらに緩和して目いっぱい使うような住宅開発というのは、これは都市づくりとして余裕がないんじゃないか、満足に人の住める住宅が果たしてできるんだろうかというふうに思うわけで、大都市における居住水準をどう考えておいででしょうか。

西野康雄

1990-12-18 第120回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

いわば住宅用途と定めてあるのですけれども、この住居系競争力の弱い用途というものがどうしても排除される。結果として商業地での地価高騰住宅地住居地といいますか、住宅地の方に非常に波及をしている。それからもう一つは、町中、主に都心でございますけれども、都心で人口がどんどん減っていく、つまりなかなか人が住まない町づくりが行われている、こういう現象が都心部で起こっておる。  

金子一義

1990-05-31 第118回国会 衆議院 建設委員会 第9号

この数字は、現在あります住宅をつぶしてその土地に建て直すもの、それから新しい宅地を造成をしまして建てるもの、それから土地利用転換されまして、住宅用途でないものから住宅に変わるものといろいろあるわけでございますが、現地建てかえ分、住宅を建てているものの建てかえが約半分ぐらいだろう、こういうふうに見ております。  

伊藤茂史

1968-04-18 第58回国会 衆議院 建設委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

そうすると、この土地農地利用するよりも、住宅なら住宅用途として利用することが、その持っている方の利用度を高める、したがって、その所有地利用が高まるということはその方の利益になるのじゃないか。それから、かりに宅地地域になっているところに農地を持っておられる、なるほど土地は持っておるけれども、これを利用するための金はない。

保利茂

  • 1